開発

インターネット時刻の同期間隔調整

WindowsXPまたはVistaのローカル時刻は、ネットワーク上の時刻サーバと同期して自動補正できる。 しかし、同期間隔がデフォルト1週間なのでもう少し頻度を高めたいと思ていたところ、 レジストリをいじることで間隔調整を行えることがわかったのでメモってお…

天気予報をしてくれるTwitter BOT

こんにちはNonStopKです。 突然ですがTwitterで動く天気予報BOT作りました。 このBOTをフォローして「いつ」の「どこ」の天気が知りたいか@発言で問い合わせると その日の天気と、わかる場合には最高/最低気温を教えてくれます。 Twitter / otenki_bot 詳し…

Twitter天気予報BOTマニュアル

概要 Twitterで動く天気予報BOTです。 まずはこの「お天気BOT」をフォローしましょう。 そして「いつ」の「どこ」の天気が知りたいか@発言で問い合わせると その日の天気と、わかる場合には最高/最低気温を教えてくれます。 (つぶやきを非公開に設定してい…

jarとマニフェスト

Java + eclipseでコーディングを終えてjarにエクスポートする時 エクスポートウィザードでは外部jarに関する設定 (外部jarを含めるとかクラスパスの設定とか) ができないように見えた。 なので自分が調べた対処方法をメモっておく。 まずjarはご存知の通り…

Windowsサービスのデバッグ

WindowsサービスをVisual Studioでデバッグしたいとき 通常のアプリとはちょっと違う手順を踏む必要があるようだ。 自分の使用しているOSはWindows XPで 開発環境はVisual Studio 2005 Professional Edition、 ユーザーは管理権限有りで実施。 以下の手順を…

FLVプレイヤーとセキュリティサンドボックス

Flashを使用してFLVファイルを再生させる場合 FLVファイルやSWFファイル(FLVプレーヤー)の 置き場所について気をつける必要がある。 で、セキュリティサンドボックスを簡単に説明すると ある限られた領域でしかプログラムを実行できないように 制限をかけ…

MTUサイズの変更

Windows上で使用するネットワークアダプタのMTUを変更する方法、 かなり昔に変更して最近また変更する必要が出てきたので、 忘れないようにメモっときます。 変更するレジストリキーは以下の通り。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tc…

Oracle7の嫌がらせ

Oracle7サーバーのリスナーに接続するときは デフォルトポート番号1521に対して接続を行う。 しかし、それを受けたサーバー側のディスパッチャプロセスが 「○○ポートにリダイレクトしてデータを受け取ってね」と 他のポートに仕事を丸投げしやがるのだ。 こ…

CopyMemoryとは何者?

業務でJavaとかC#、プライベートでもPHPとかしかやってない俺が C++やって死にそうになっています。 ちなみにCは少しだけ勉強した記憶がある程度。 で、そんなときにぶち当たる壁というのがポインタです。 一応Javaなんかでも参照変数みたいなのがあって あ…

C++などのドキュメンテーションシステム

あまりにソースが追えないのでDoxygenという フリーのドキュメンテーションシステムを使ってみた。 これで状況改善するかなー?? http://www.doxygen.jp/

長い処理中の割り込み処理

環境はBorland C++ Builder 5です。 長い処理の最中 Windowsにイベントを処理させたいときに 割り込み処理をさせよう、と。 もう少し具体的に? えーと、多階層のforループの処理中なんかは ウィンドウのリサイズや再描画が行われないし 「やっぱりやめたい…

スレッド停止(シグナル状態)の検知

環境はBorland C++ Builder 5です。 超初心者な内容ですが、とりあえずメモっときます。 正しいかどうかは保証しないので 曖昧な表現で書いていますw スレッドの停止を検知するには WaitForSingleObjectという関数を使うらしい。 (複数スレッドの停止を検…

アプリの多重起動防止

環境はBorland C++ Builder 5です。 超初心者な内容ですが、とりあえずメモっときます。 正しいかどうかは保証しないので 曖昧な表現で書いていますw アプリの多重起動を防ぐにはOpenMutexという関数を使うらしい。 オブジェクトの中身はこんな感じらしい。…

現状と新たなカテゴリ

久々すぎる更新。 この間色々あったけど結果だけ報告すると WEBに関する事はやはり自分を含む小さな輪の中でやる事にする。 会社を絡めると大変過ぎるので たまにアイデアを展開して意見をもらえればラッキー程度に。 でも、会社でもWEBサービスに関する 新…