2008-01-01から1年間の記事一覧

コラボレーションセミナー参加

DTM

11/24にSteinberg × Native Instruments × Antaresの テクノポップを作ろう的なコラボレーションセミナーに参加してきた。 参加した理由はここ数年まともにDTMをやっていなくて これをきっかけにDTM再開したいなーという思いから。 あの3人組にはあまり興味…

Windowsサービスのデバッグ

WindowsサービスをVisual Studioでデバッグしたいとき 通常のアプリとはちょっと違う手順を踏む必要があるようだ。 自分の使用しているOSはWindows XPで 開発環境はVisual Studio 2005 Professional Edition、 ユーザーは管理権限有りで実施。 以下の手順を…

FLVプレイヤーとセキュリティサンドボックス

Flashを使用してFLVファイルを再生させる場合 FLVファイルやSWFファイル(FLVプレーヤー)の 置き場所について気をつける必要がある。 で、セキュリティサンドボックスを簡単に説明すると ある限られた領域でしかプログラムを実行できないように 制限をかけ…

MTUサイズの変更

Windows上で使用するネットワークアダプタのMTUを変更する方法、 かなり昔に変更して最近また変更する必要が出てきたので、 忘れないようにメモっときます。 変更するレジストリキーは以下の通り。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tc…

Oracle7の嫌がらせ

Oracle7サーバーのリスナーに接続するときは デフォルトポート番号1521に対して接続を行う。 しかし、それを受けたサーバー側のディスパッチャプロセスが 「○○ポートにリダイレクトしてデータを受け取ってね」と 他のポートに仕事を丸投げしやがるのだ。 こ…

CopyMemoryとは何者?

業務でJavaとかC#、プライベートでもPHPとかしかやってない俺が C++やって死にそうになっています。 ちなみにCは少しだけ勉強した記憶がある程度。 で、そんなときにぶち当たる壁というのがポインタです。 一応Javaなんかでも参照変数みたいなのがあって あ…

C++などのドキュメンテーションシステム

あまりにソースが追えないのでDoxygenという フリーのドキュメンテーションシステムを使ってみた。 これで状況改善するかなー?? http://www.doxygen.jp/

長い処理中の割り込み処理

環境はBorland C++ Builder 5です。 長い処理の最中 Windowsにイベントを処理させたいときに 割り込み処理をさせよう、と。 もう少し具体的に? えーと、多階層のforループの処理中なんかは ウィンドウのリサイズや再描画が行われないし 「やっぱりやめたい…

スレッド停止(シグナル状態)の検知

環境はBorland C++ Builder 5です。 超初心者な内容ですが、とりあえずメモっときます。 正しいかどうかは保証しないので 曖昧な表現で書いていますw スレッドの停止を検知するには WaitForSingleObjectという関数を使うらしい。 (複数スレッドの停止を検…

アプリの多重起動防止

環境はBorland C++ Builder 5です。 超初心者な内容ですが、とりあえずメモっときます。 正しいかどうかは保証しないので 曖昧な表現で書いていますw アプリの多重起動を防ぐにはOpenMutexという関数を使うらしい。 オブジェクトの中身はこんな感じらしい。…

現状と新たなカテゴリ

久々すぎる更新。 この間色々あったけど結果だけ報告すると WEBに関する事はやはり自分を含む小さな輪の中でやる事にする。 会社を絡めると大変過ぎるので たまにアイデアを展開して意見をもらえればラッキー程度に。 でも、会社でもWEBサービスに関する 新…

ループのループにハマる

DTM

音楽って作成途中の成果をUPしにくい。 文章で伝えるのも無理がある。 結局「今日はこうした、明日はこうしたい」という 覚書みたいな感じになってしまうのだ。 それはさておき、最近ブログの更新は滞り気味だが 全くやっていないわけではない。 グッとくる…

この先どうなる!?

WEB

先日、部会議で(でも数人だが)プレゼンする機会があったので WEBサービスを作る話についてやってみた。 すると今日、突然思い出したかのように上司から 「こんなサービスはどうだ?」と提案をくれた。 しかも今後部員で(やっぱり数人だがw)比較的高頻度…

なぜなに話(その2)

WEB

どんなWEBサービス作りたいんだっけ? 具体的に思い浮かばない、どうしようか。 ・手間をかけるのは嫌だ →既存の資源を極力使う ・誰でも能動的に情報発信できる →SNS的なしくみ ・お手軽感のあるやつ →簡単操作でシンプル構成 なんとなくありきたりだけど……

なぜなに話(その1)

WEB

ちょっとヨコ道へ。 そういや何でWEBサービス作りたいんだっけ? 思いっきり面白がられたり 思いっきりくだらないサービスを提供して 他人に何らかの影響を与えてみたいんだっけ? あわよくばNonStopKの名を広めたいんだっけ? それに、WEBって初期投資が安…

cURLでAPIを試す

WEB

twitterのAPIを試すために cURLというツールを入れてみた。 コマンドラインで簡単にサーバーとやり取り。 こんな感じでパブリックタイムラインをXMLで取得。 > curl -s http://twitter.com/statuses/public_timeline.xml 当たり前だが日本語がぐちゃぐちゃ。…

アプリのとっかかり

WEB

優良発言者からは程遠いNonStopKだけど twitterって結構面白い。 しくみもシンプルだし それ関連のアプリを作ってみようかと。 ちょっとググってみると twitter関連のアプリ作られている方って 結構いらっしゃるようで。 皆すごいなぁ。 WEBで日本語化された…

テクノ風音楽のとっかかり

DTM

テクノな音楽を作ると決めた。 そんなジャンルで自分の好きなアーティストは Underworldとか砂原良則とか。 だから方向性としてはそれらに近い感じで。 久々のDTMだからまずはベタでも思いついた通りに打ち込む。 808系のバスドラ4分打ちに金物やタイコを絡…

このブログのコンセプト

ども、NonStopKです。 このブログには2つのシンプルな目的があります。 ・WEBサービスの勉強日記 WEBサービスの勉強・構築に関する日記。カテゴリーは[WEB]。どんな小さなモノでもよいので、WEBサービスを構築する事を目標とする。プログラミングは仕事で1、…